広告
「理学療法士になって働きだしたけど、思った以上に辛い」
上記のように感じている理学療法士1年目の方は多いのではないでしょうか?
辛いと感じている方に伝えたいのは「辛かったらやめてもいい」ということです。
「せっかく頑張って勉強したのにもったいない」と感じるかもしれません。
しかし、辛い原因によっては、やめてもいいということを知って欲しいです。
本記事では、現役の理学療法士が「理学療法士って辛い」と感じている方に向けて、やめた方がいいケースや理学療法士をやめた後どうすればよいのかを解説していきます。
理学療法士が辛いと感じている方や転職したいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
本記事の内容
- 理学療法士1年目で辛いと感じたらどうするか
- やめた後はどうしたらいいのか
- 理学療法士1年目を乗り越える方法
理学療法士1年目で辛いならやめてもいい
理学療法士1年目で辛いと感じているなら、やめても大丈夫です。
以下にやめた方がいいケースとやめない方がいいケースに分けて解説していきます。
自分がどちらのケースに当てはまるか考えてみてください。
理学療法士をやめた方がいいケース
理学療法士が辛いと感じる理由が、職場環境ではなく仕事自体にあるのならすぐにでも理学療法士をやめた方がいいです。
人と関わることが多く「コミュニケーション」や「協調性」などが求められます。
また、身体を使い、体力も必要であるため想像以上に疲れを感じる仕事です。
働いて見ると理想とかけ離れており「辛い」と感じる方も多いでしょう。
そんな中でも新たにやりがいを見つけ出し続けられる道があればいいですが、やっぱり1年目で辛いと感じているのであれば、理学療法士をやめてもいいのです。
他職種への転職も検討してください。
理学療法士をやめない方がいいケース
現在「辛い」と感じている理由が、職場環境以外にある場合は理学療法士はやめなくても大丈夫です。
例えば以下のようなケースが多いです。
- 先輩がこわい
- 周りと馴染めない
- 業務形態がブラック(残業代が出ないなど)
理学療法士としてのリハビリ業務はやりがいがあり楽しめている。
しかし、上記などの職場環境が理由で辛いと感じているのであれば、理学療法士1年目であっても転職することがおすすめです。
信頼できる人に相談することで、環境の改善があればいいですが「人」も「勤務業態」も変わることは難しいので、自ら環境を変えた方が圧倒的に早くストレスもかかりません。
理学療法士1年目を乗り越える方法
理学療法士1年目を乗り越える方法は以下のとおりです。
- 同期・先輩に相談
- 得意分野をつくる
- プライベートを充実させる
現職場で理学療法士をつづけるけど辛い場合、1年目を乗り越えるために対策が必要です。
自分にあった方法を見つけ出し、辛い1年目を乗り越えてください。
同期・先輩に相談
理学療法士1年目を乗り越える方法として1番おすすめしたいのは、同期や先輩に相談することです。
悩みを独りでかかえてストレスを溜めることは、心身ともにとても悪影響を与えます。
職場に悩みを共有できる人がいない場合には、プライベートの友人や家族に相談し悩みを吐き出しましょう。
転職するべきか?他の方法があるのか?独りで悩んでいても出てこない解決案があるかもしれません。
もし、周りに相談できる人が全くいないという方は「お問い合わせ」から相談内容を送ってみてください。
私の経験をふまえて、できる限りのアドバイスをします。
得意分野をつくる
辛いと感じる理由には「リハビリが上手くできない」ということもあるでしょう。
得意分野をつくることで自信がつき、仕事が楽しくなることがあります。
実際に私が理学療法士1年目の話ですが、何の目的もなくただ目の前の仕事をこなしている時期がありました。
その時期は「理学療法士は辛い」と感じていましたが、ケーススタディやハンドリングなどを通して得意分野をつくることができました。
結果、仕事が徐々に楽しいと感じるようになり「辛い」を乗り越えることができたのです。
プライベートを充実させる
理学療法士1年目を乗り越える方法として、プライベートを充実させることも重要です。
仕事はあくまでも仕事なので、自分の全てをかける必要はありません。
「辛い」と感じているのは頑張りすぎている可能性もあります。
一度、肩の力を抜きプライベートを思いっきり充実させてみてはいかがでしょうか。
仕事をきちんとやることは前提ですが、理不尽にこわい先輩がいても周りに馴染めていなくても、プライベートが充実していると仕事中の環境なんて気にならなくなります。
現在の職場で頑張ろうと考えている場合、物事を気楽に考えて1年目を乗り越えましょう。
理学療法士1年目でやめたあとはどうしたらよい?
現在の職場をやめる場合、以下の選択肢があります。
- 他の病院や施設に転職
- 他業種に転職
- 新しい道を模索する
現職場をやめて転職するにしても理学療法士を辞めるにしても、やめた後どうしたらよいのか不安になるでしょう。
やめた後どうしたらよいのか参考にしてみてください。
詳しく解説していきます。
他の病院や施設に転職
理学療法士を続ける場合は、他の病院や施設に転職するのが一般的です。
「1年目でできるの?」と不安に感じるかもしれませんが、全く不安に感じることはありません。
方法として、自分で探す方法と転職エージェントなどを利用する方法があります。
知り合いが多いのであれば、紹介してもらうのも可能ですが、1年目だと難しいので転職エージェントを利用して転職活動するのがおすすめです。
他業種に転職
理学療法士を辞めるとなると他業種に転職することになります。
他業種への転職となるとどんな会社があるのか、何をどうすればいいのかわからない方も多いでしょう。
ここでも転職エージェントを利用して、情報を集めるのがおすすめです。
転職したい業種が決まっている場合は、すぐに行動に移してみてください。
新しい道を模索する
「理学療法士はやめたいけど、特に働きたい業種もない」という方もいます。
次の業種が定まっていない方は、休職しながら新しい道を模索するのも一つの方法です。
例えば、スキルを身につけてエンジニアになったり、デザイナーになったりと気になる職種や資格がある場合にはチャレンジしてみるといいでしょう。
休職期間に自分と向き合い、やりたいことや今後の生活について考えてください。
きっと何か道があるはずです。
もし、何をどうすればいいのか全くわからないという方は「お問い合わせ」から相談内容を送ってみてください。
私の経験をふまえて、できる限りのアドバイスをします。
理学療法士1年目で辞めるなら退職代行サービスもあり
仕事を辞めたいけど自分で言い出せないという方は、退職代行サービスを利用するのもありです。
退職代行とは、文字通り自分の代わりに退職に関するやり取りを会社としてくれるサービスになります。
費用はかかりますが、苦手な人と顔を合わせずブラック企業でも確実に辞めることが可能です。
特にパワハラなどの人間関係が理由で退職を言い出せない方は、退職代行も検討してみてください。
理学療法士1年目で辛いなら我慢しないで!|まとめ
本記事では「理学療法士1年目で辛いなら、我慢せずにやめてもいい」ということを解説してきました。
1年目だからといって不安に思うことはないです。
また、理学療法士をやめて他の道に進んでも問題ありません。
理学療法士から他業種に転職する人も多くいます。
辛いと悩んでいるのであれば、我慢しないことが1番です。
理学療法士1年目で悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。